健康経営優良法人2024

公益社団法人昭和会では、「健康経営宣言」を制定し、職員の健康管理・健康増進に積極的に取り組んでいます。

健康経営宣言


 公益社団法人昭和会は、「協力・貢献・向上・教育」という理念の下、地域社会に貢献するために職員一人ひとりの心身の健康を尊重し、働きがいのある職場を整備して、職員とその家族および地域住民を含めた心身の健康づくりをサポートします。

 職員が安全に安心して働けるようにエンゲージメント向上に努め、法人として積極的に職員の健康増進に取り組み、社会・地域・時代のニーズに合った機能と質を重視した医療を提供するために、健全経営・健康経営を推進する事を宣言いたします。

公益社団法人昭和会 代表理事 今給黎和幸

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
(経済産業省ホームページより引用: https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html)

健康経営基本方針

  • 1.職員一人一人の心身の健康を尊重することで法人の基本方針を遂行し、職員家族を含めた地域社会の健康づくりに貢献します。
  • 2.職員の健康管理に取り組み、安心・安全で働きやすいエンゲージメントが高い職場を目指します。
  • 3.社会・地域・時代のニーズに応じた医療提供を継続できるように健康経営に努めます。

健康経営推進のための体制

画像をクリックするとPDFが開きます

健康経営戦略

画像をクリックするとPDFが開きます

主な取り組み

からだの健康管理

・職員健診
・予防接種
・食生活改善に向けた支援
・健康講座

こころの健康管理

・ストレスチェック
・メンタルヘルス不調者への対応

働きやすい職場環境づくり

・長時間勤務者への対応
・ハラスメントに関する相談
・有給休暇の取得促進
・時間単位の年次休暇を導入
・仮眠室ベッド等入れ替え

地域での活動

・がんの啓発活動

からだの健康管理

職員健診

〇生活習慣病の健康診断受診状況(産休等職員を除く)

年度 2022年(N=1,174) 2023年(N=1,199)
受診率 100.0% 100.0%

〇生活習慣病の各リスク保有率

年度 2022年(N=600)
メタボリック 7.5%
メタボリック予備軍 10.3%
腹囲リスク 26.1%
血圧リスク 33.3%
代謝リスク 6.5%
脂質リスク 18.3%
肝機能リスク 22.0%

〇各項目の結果

年度 2022年(N=956) 2023年(N=988)
適正体重維持者率 66.1% 65.9%
喫煙率 7.1% 7.7%
運動習慣者比率 20.7% 17.2%
睡眠により十分な休養が取れている人の割合 66.4% 68.9%
飲酒習慣者率 4.6% 6.4%
血圧リスク率 0.6% 0.2%
血糖リスクと考えられる人の割合 0.2% 0.0%
糖尿病管理不良者率 0.3% 0.1%

※ 1 BMIが18.5~25未満の者
※ 2 1週間に2回、1回当たり30分以上の運動を実施している人の割合
※ 3 頻度が時々または毎日かつ飲酒日の1日当たりの飲酒量が清酒換算で2合以上の人の割合
※ 4 収縮期血圧180㎜Hg以上または拡張期血圧110㎜Hg以上の人の割合
※ 5 空腹時血糖が200mg/dl以上の人の割合
※ 6 HbA1cが8.0%以上の人の割合

その他取組み

* 産業医、保健師による二次検診及び特定保健指導の受診勧奨
* 健診補助(子宮頸がん健診、乳がん健診)
* 職員健診での付加健診対象者を拡大(2024年度)

予防接種

麻しん・風しん・水痘・おたふくかぜ・HBS
雇い入れ時健康診断で麻しん・風しん・水痘・おたふくかぜ・HBS(血液・体液に暴露される機会がある従業員に限り)の抗体検査を実施(病院負担)。不足している従業員に対して、費用を病院が負担し、接種を推奨している

インフルエンザワクチン
ワクチン不適応者以外の全従業員に対して接種期間を決めて接種を実施。

年度 2022年(N=958) 2023年(N=986)
接種率 86.1% 91.6%

職員の食生活改善への取り組み

「置き型健康社食」の導入
  「カップ麺等で昼食を済ませている職員」や「夜勤者」に向けて安価で健康的な食事の提供として、2022年12月から「OFFICE DE YASAI」を導入、利用状況は順調に推移し、260食/月の発注数を360食/月への増加を検討中。

こころの健康管理

ストレスチェック

年度 2022年(N=1,103) 2023年(N=1,129)
ストレスチェック受験率 81.5% 81.5%

 高ストレスと判定された職員に限らず、希望者は産業医および保健師の面談が受けられます。また、職員向けの心療内科を毎月開設し、希望者は外部の心療内科医による診察を受けることができます。

メンタル不調者への対応

 従業員本人が体調について確認するためのツールを準備している他、医療スタッフによるメンタルケアが受けられる体制がある。
具体的には、事業場内に心療内科(1 回/月)の利用や本人また所属長を含めた第 3 者から相談を受ける窓口を人事総務経理課内に設置。必要に応じ、産業カウンセラーや臨床心理士にて対応。セルフケア、ラインケアについても何時でも視聴できる環境を整えている。
このほか、病後、復職に不安のある従業員から希望が有れば、産業医及び産業保健スタッフにて計画書を作成し復職支援を実施。

働きやすい職場環境づくり

長時間労働の低減

長時間労働の低減(目標:月80時間超の長時間労働ゼロ)
有給休暇の取得均衡化の促進(目標:一人あたり年間5日以上取得する)

ハラスメントに対する相談

 相談窓口を人事総務経理課内に設けている。対応フローについては以下の通りである。 契約業者など院外のスタッフも利用できるように、通用門近くの掲示板など契約業者の目に留まる場所へフロー図を掲示している。

画像をクリックするとPDFが開きます

 

年度 2020年 2021年 2022年 2023年
相談件数 7件 7件 3件 5件

時間単位の年次休暇を導入(2024.4.1開始)

仮眠室のベッド、サイドテーブルの入れ替え

地域での活動

がんの啓発活動

  • ・つながる想い2022inかごしま(実行委員)
  • ・つながる想い2022inかごしま ワークショップ「どなたでもおいしい簡単レシピ」講師
  • ・ピンクリボンカップ実行委員(乳がん検診啓発)
  • ・KYTレディースチャリティーゴルフ 2022実行委員(乳がん検診啓発)

その他地域貢献活動

  • ・鹿児島市市民健康祭り 骨密度測定業務
  • ・鹿児島市市民健康祭り 栄養相談
  • ・世界腎臓デーin鹿児島  CKD予防普及啓発市民向け広報活動

健康経営優良法人認定制度(経産省)「健康経営優良法人2024」に認定されました。

かごしま健康企業宣