産科紹介
胎児心拍モニターを(24時間)厳重に監視しており異常を確実にチェックできる体制をとっています。また、胎児心拍情報は無線で送信されていますので、お母さんの行動を束縛いたしません。
当院は助産師が勤務しており、外来から分娩入院中の保健指導・退院後の電話訪問更に母乳栄養にも力を入れています。
分娩時には産科医、新生児専門医が立ち会いますので安心してお産ができます。
医師紹介
日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医
鹿児島県医師会母体保護法 指定医
日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法 専門コースインストラクター
医学博士(宮崎大学)
緩和ケア研修修了医
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本産婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
鹿児島県医師会母体保護法 指定医
緩和ケア研修修了医、医学博士(鹿児島大学)
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
産業医
緩和ケア研修修了医
外来担当医表
産科 診療状況 (2019年)
入院総数 202件
分娩件数 136件
(うち帝王切開 62件、その他産科手術 5件)
母体搬送 92件(非緊急を含む)
周産期登録事業および登録事業に基づく研究への協力
当院の産婦人科は日本産婦人科学会の周産期登録事業および登録情報に基づく研究に協力しています。
詳細はこちらの資料(PDFファイル)をご覧ください。