小児科 [昭和会クリニック]
所属医師
名前 | 写真 | 資格・所属学会等 | 専門分野 |
---|---|---|---|
部長 堀之内 兼一 |
![]() |
日本小児科学会小児科専門医 日本補完代替医療学会学識医 鹿児島市医師会学校腎臓病健診 委員 |
小児科 |
部長 島子 敦史 |
![]() |
日本小児科学会小児科専門医 日本小児循環器学会専門医 医学博士(鹿児島大学) |
小児科 |
玉田 泉 |
日本小児科学会小児科専門医 日本糖尿病協会療養指導医 医学博士(鹿児島大学) |
小児科 | |
堀之内 泉 | 小児科 | ||
非常勤医師 鉾之原 昌 |
日本小児科学会小児科専門医 医学博士(鹿児島大学) |
小児科 |
外来担当表
診療内容・特徴
堀之内兼一医師、島子 敦史医師、玉田泉医師、堀之内泉医師が常勤で、鉾之原昌医師、上野さやか医師が非常勤で診療しています。
一般外来のほか、堀之内兼一医師は小児腎疾患患者のfollow、また玉田医師は小児内分泌疾患の専門外来を実施しています。市県からの委託による乳幼児健診、予防接種業務を行っており、また新生児マススクリーニング、学校健診・学校検尿や生活習慣病予防健診での精密受診者の受け入れや精密検査後のfollowも行っています。内分泌疾患の負荷試験も外来でも実施する機会が増え年間で20~30件ほど実施しています。今後も安全に正確に、専門性を生かした診療を行っていきたいと思います。
特殊外来について
当クリニックでは小児の内分泌疾患の外来を行っています。
対象となる疾患は低身長症、甲状腺疾患、二次性徴の異常、副腎ホルモン異常、糖尿病などです。
対象となる疾患は低身長症、甲状腺疾患、二次性徴の異常、副腎ホルモン異常、糖尿病などです。
他院や保健センターからの紹介で受診される方が多いです。
予約制になっておりますので、紹介の有無にかかわらず、電話で予約の上、受診をお願いします。
受診の際、特に身長に関して受診される場合はそれまでの成長記録を必ず御持参下さい。
検査としては手根骨レントゲンをとって骨年齢を見たり、必要な血液検査を行います。
入院が必要な場合もあります。
診療実績(平成29年)
入院疾患統計
急性気管支炎・肺炎(喘息増悪含む)
|
131人
|
---|---|
内分泌精査
(成長ホルモン検査・糖尿病を含む)
|
22人
|
急性胃腸炎(ロタ腸炎他)
|
6人
|
腎疾患(AGN・紫斑病含む)
|
7人
|
その他(虫垂炎・無菌性髄膜炎ほか)
|
27人
|